はじめに10月4日発売の遊戯王アークファイブ2巻付録のカードについて
↓↓
以下、「hideの部屋」さんからの引用
YA02-JP001「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」星7 風 ドラゴン族/シンクロ/ペンデュラム 2500/2000 ウルトラレア
チューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以上
「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」の①のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。①:エクストラデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。この効果は相手ターンでも発動できる。②:モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
【P効果 青4/赤4】
「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:レベルの合計が7になるように、自分フィールドの表側表示の、「スピードロイド」チューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
-------------------------------------------------
強力なシンクロモンスターだと思います。
風属性を素材にするということで、宝玉獣のサファイアとコバルトがその対象になりますね。
今回はこれを使ったデッキを考えてみました。
音響戦士やSRなどと組み合わせるのも良さそうでしたが、ファストドラゴンをP召喚したい、慧眼も準制限に緩和されたということで今回は魔術師型です。
デッキレシピ
↓↓
※更新がまだです。クリアウィングシンクロドラゴン→ファスト・ドラゴン
※サイドは適当

ファスト・ドラゴンは以下の組み合わせでS召喚します。
↓↓
・貴竜の魔術師+レベル4風属性モンスター(サファイアorコバルト)
・レベル1チューナー(調律の魔術師orエフェクトヴェーラー)+せん竜の魔術師
レベル7Pモンスターなので、破壊された後もP召喚が狙えますね。
あとは、Pコールの調整版?のアメイジングペンデュラムが新しく入ったぐらいで従来の魔術師宝玉獣とほとんど同じような感じです。
--------------------------------------------------
【おまけ】
ジャンクドッペル
↓↓

竜星
↓↓

シンクロ召喚したい人におすすめですw
それでは!