2015年9月26日土曜日

未OCG化カード「金科玉条」入り宝玉獣 考えてみた

まずないとは思いますが未OCG化カードの金科玉条がもしOCG化されたとすればどういうことが出来るのか考えてみました



アニメ効果はこれです

↓↓

金科玉条

装備魔法

デッキからレベル3以下の「宝玉獣」と名のついたモンスター2体を選択して

自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く。

その後、手札からレベル3以下の「宝玉獣」と名のついた

モンスター1体を特殊召喚し、このカードを装備する。

このカードの効果で魔法&罠カードゾーンに置かれた「宝玉獣」と名のついたカードが

フィールド上から離れた時、このカードを破壊する。

このカードが破壊された時、装備モンスターを破壊する。





まずはレシピからです



メインデッキ40枚



■モンスター(19枚)

3 宝玉獣 アメジスト・キャット

3 宝玉獣 エメラルド・タートル

3 宝玉獣 ルビー・カーバンクル

3 宝玉獣 サファイア・ペガサス

3 宝玉の先導者

1 召喚僧サモンプリースト

3 幽鬼うさぎ



■魔法(18枚)

3 金科玉条(未OCG化カード)

3 宝玉の導き

1 宝玉の契約

1 宝玉の解放

3 緊急テレポート

3 アームズ・ホール

1 死者蘇生

1 ハーピィの羽根帚

1 ブラック・ホール

1 団結の力



■罠(3枚)

3 宝玉の集結



■エクストラデッキ(15枚)

1 氷結界の虎王ドゥローレン

1 パワー・ツール・ドラゴン

1 氷結界の龍 トリシューラ

1 機装天使エンジネル

1 ゴーストリック・アルカード

1 虚空海竜リヴァイエール

1 セイクリッド・ヒアデス

1 トライエッジ・リヴァイア

1 No.30 破滅のアシッド・ゴーレム

1 恐牙狼 ダイヤウルフ

1 鳥銃士カステル

1 電光千鳥

1 No.39 希望皇ホープ

1 SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング

1 セイクリッド・トレミスM7





金科玉条は単体で使うなら2枚おいて手札からルビーssで展開ですね(タイミング逃しませんよね・・・?)



装備魔法ということでアームズホールとパワーツールドラゴン

アームズホールは召喚権無くなりますが、これだけのssカードがサーチできるなら問題ないですね

パワーツールはレベル4と幽鬼うさぎでss



金科玉条は破壊以外では装備モンスターは破壊されないのでドゥローレンでバウンスして再利用

ドゥローレンはエメラルドタートルと幽鬼うさぎでss



2枚も魔法罠ゾーンに置けるので導きが即発動可能になります

モンスターゾーンと魔法罠ゾーンに宝玉獣を置くことができるので他にルインなどもいいかもしれません



もうちょっと考えればまだまだ改良点はありそうですがいつOCG化するかも分からないカードなので考察はとりあえずこんなところにしたいと思います





【希望】



もちろんですがOCG化はしてほしいです



それとOCG化するにあたっておそらく発動にターン制限が追加されると思いますができればレベル制限はなくしてほしいです



発動するのに手札にレベル3の宝玉獣と金華玉条を揃えることとデッキのレベル3宝玉獣の枚数のことを考えるとレベル3のみというのは若干使いづらいです



こんなところですが現状ではこのカードのOCG化は期待できないですね



0 件のコメント:

コメントを投稿

ツイッターと連携しました!

こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...