メインデッキ40枚
モンスター(25枚)
宝玉獣 ルビー・カーバンクル×3枚
宝玉獣 サファイア・ペガサス×3枚
宝玉獣 トパーズ・タイガー×2枚
宝玉の先導者×3枚
エキセントリック・デーモン
竜脈の魔術師
竜穴の魔術師
賤竜の魔術師
貴竜の魔術師
慧眼の魔術師×3枚
��Mドクロバット・ジョーカー×3枚
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン×3枚
魔法(8枚)
宝玉の導き
宝玉の契約
ペンデュラム・コール×3枚
死者蘇生
ハーピィの羽根帚
ブラック・ホール
罠(7枚)
宝玉の集結×3枚
激流葬×3枚
神の警告
エクストラデッキ(15枚)
月華竜 ブラック・ローズ
氷結界の龍 トリシューラ
セイクリッド・ヒアデス
��mトラピーズ・マジシャン
恐牙狼 ダイヤウルフ
鳥銃士カステル
電光千鳥
��o.39 希望皇ホープ
��No.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
星守の騎士 プトレマイオス
星輝士 セイクリッド・ダイヤ
セイクリッド・プレアデス
サイバー・ドラゴン・ノヴァ
サイバー・ドラゴン・インフィニティ
セイクリッド・トレミスM7
サイドデッキ(15枚)
増殖するG
エフェクト・ヴェーラー×2枚
幽鬼うさぎ×2枚
揺れる眼差し
サイクロン×2枚
虚無空間
王宮の鉄壁
奈落の落とし穴×2枚
ダイヤモンド・ダスト×3枚
大会用に組んでみました
【採用カードについて】
新たに加えた魔術師ですが、慧眼とストラクに収録されていたものは全て採用しています
他の魔術師については実際に試してはいませんが効果を見て不要だと判断しました
回してみて初手の安定性や破壊された後のことを考えると、竜穴とスケール2のモンスターをもう一枚づつ採用してもいいと思いました
貴竜を採用しシンクロギミックも取り入れていますが出番はあまりないです。わざわざサーチすることもなく、初手にあったら使うという感じでした。エクストラも圧迫しますし、要らないかもです
ストラクのオッドアイズの融合、シンクロ、エクシーズは使う機会が全くありませんでした
あとのカードにつきましてはサーチでき、一枚あったら便利なカードはピン、初手にダブついても必ず欲しいカードは3積みという感じです。宝玉モンスターはこれが必要最低限の枚数だと思います。
組んでみてメインデッキは必要なカードが決まっている感じなので誰が組んでも大体こうなるかなと思いました
大会用とするならメインデッキから幽鬼うさぎやヴェーラーなどを採用した方が良いのかもしれません
サイドデッキについては、環境を把握できていなく適当なので、カード検索のランキングでも見ながら現環境デッキに有効なカードで宝玉獣に採用しやすいカードを考察して、また組みなおしたいと思います
【回してみての感想】
前と比べると、融合徴兵やペンデュラムアライズが抜けましたが、代わりにドクロバットジョーカーが加わったので、前と変わらず安定して先導者を引っ張ってこれています
さらにスケールを揃えるのが容易になり、使いまわしがほぼ確実に行えるようになりました
簡単にペンデュラム召喚が出来るようになり、ペンデュラムコールの存在もありで宝玉獣が手札で腐る事故も軽減できています
他のおっPやドクロバットジョーカーなど複数あって腐るようなカードもペンデュラムコールやバニラ魔術師のコストとして利用でき、手札事故が起きにくいデッキになっていると感じました
魔術師の強さは桁違いで、宝玉型でもデッキパワーならクラウンブレードにも並べるかなという印象です
【このデッキの弱点】
このデッキは特殊召喚とサーチを多用するデッキなので
ライオウや手違いなどのサーチメタ
奈落の落とし穴や神の警告などのペンデュラム召喚メタ
リリーサーや虚無空間などの特殊召喚封じ
ヴェルズビュート
などが弱点だと思います
他に何かあれば教えてくださるとうれしいです
実際にクラウンブレードと対戦しましたが、ライオウは出されると詰みですね・・・
なので地味にですがコバルトをトパーズに変更しています
電光千鳥が出しずらくなったり、奈落で詰むことが多くなりますが、それでもライオウ突破を狙った方が良いと思いました
ヴェルズビュートが出てきたときは集結激流でなんとか耐えましたが、どちらかなければこれも詰みだったと思います
エキセントリックやバニラ魔術師の除去によってある程度は回避できますが、それでもここら辺のカードを使われるときついです
【派生について】
別の型として、魔術師宝玉獣に忍者を採用したものを考えています
ですが中途半端になりそうですし、忍者で持ってくるのがサファイアより巨神鳥の方が強いという事態になりかねないんですよね
一度試してみようとは思いますが、詰め込みすぎて没になりそうです
サイドデッキができ次第、随時大会に参加してみます
でわでわー
2015年6月22日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ツイッターと連携しました!
こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...
-
こんにちは! 台風がきていて外に出られません! 家に引き籠ってます笑 今回はオッドアイズ型宝玉獣のデッキ紹介です! レシピです ↓↓ メインデッキ40枚 エクストラデッキ15枚 ---------------------------------------------------...
-
こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...
-
超久しぶりです! ここ2年間ぐらい、ブログは更新せずにTwitterで発信してました。 僕のツイッターです。 ↓↓ https://mobile.twitter.com/yohan_yugioh でも、Twitterだけだと考察記事は書けないので舞い戻ってきました! 最近まで宝玉...
やっぱり魔術師たくさん積んだ構築になっちゃいますよね
返信削除ドラゴディウスが完全に抜けてるのは意外でした
スケール2、戦闘補助、サーチとそれなりに有能なので私としてはかなり高評価で、魔術師型でも未だに3積みしてしまってます
あも自分はエキセントリックデーモンを3積みしちゃってます
弱点にあげてた奈落警告に加えて、ライオウにも対処可能なのは強い
それと弱点としては、芳香も結構痛いです
Pカード貼れなくなってそもそも展開すらできなくなるのがザラにあります
まあそういう状況でも集結から無理矢理動けるのが宝玉獣の強みとも言えますが
それと関係あるかは分かりませんが、魔術師が流行ってる今激流葬にあまり強さを感じなくなってしまってますね
確かに宝玉獣と相性はいいし、先出しのモンスターも巻き込んで処理できるのは素晴らしいですが、如何せん今の環境には不向きかなと思いました
最近では宝玉獣でありながら、激流葬outで、メインから奈落2警告を積んでいます
汎用罠のほうのチョイスもこれからは弄っていかないといけないかなと感じてます
長文失礼しました
またの更新を期待しています、それでは
> やっぱり魔術師たくさん積んだ構築になっちゃいますよね
返信削除> ドラゴディウスが完全に抜けてるのは意外でした
> スケール2、戦闘補助、サーチとそれなりに有能なので私としてはかなり高評価で、魔術師型でも未だに3積みしてしまってます
> あも自分はエキセントリックデーモンを3積みしちゃってます
> 弱点にあげてた奈落警告に加えて、ライオウにも対処可能なのは強い
> それと弱点としては、芳香も結構痛いです
> Pカード貼れなくなってそもそも展開すらできなくなるのがザラにあります
> まあそういう状況でも集結から無理矢理動けるのが宝玉獣の強みとも言えますが
> それと関係あるかは分かりませんが、魔術師が流行ってる今激流葬にあまり強さを感じなくなってしまってますね
> 確かに宝玉獣と相性はいいし、先出しのモンスターも巻き込んで処理できるのは素晴らしいですが、如何せん今の環境には不向きかなと思いました
> 最近では宝玉獣でありながら、激流葬outで、メインから奈落2警告を積んでいます
> 汎用罠のほうのチョイスもこれからは弄っていかないといけないかなと感じてます
> 長文失礼しました
> またの更新を期待しています、それでは
ヘルヨハンさん、返信の方が遅くなり申し訳ありませんm(__)m
スケール張るカードについては魔術師でほぼ行い、召喚権はドクロバ、先導者などに使うのでドラゴディウスは使いづらかったです
エキセントリックについては悩んでいます。芳香以外のメタはほぼ突破できるのでやはり大会には必要なのでしょうか(;´∀`)
ともあれ、芳香は厄介ですね。サイクロンを増やすぐらいしか対策が無さげです
魔術師相手に激流葬は弱いと思います。魔術師自体の使用率も高いので環境的にも弱いかと。フレシアも登場しましたし、これからは奈落の時代な気がします。