2015年3月16日月曜日

禁止制限確定 考察

今日の午後にvジャンプフラゲによって4月からの禁止制限が判明しました



前にツイッターでのフラゲらしき画像を紹介しましたがガセでした、早とちりしてしまい、申し訳ございません



混乱にならないよう、一応下書きにする対応をしておきます



以下、hideの部屋より引用



【禁止】

「エルシャドール・ネフィリム」

「焔征竜-ブラスター」

「巌征竜-レドックス」

「瀑征竜-タイダル」

「嵐征竜-テンペスト」



【制限】

「クリバンデット」

「混沌の黒魔術師」※エラッタあり

「ブリューナクの影霊衣」

「マスマティシャン」

「神の写し身との接触」

「機殻の生贄」

「影霊衣の反魂術」

「虚無空間」



【準制限】

「クリフォート・ツール」

「発条空母ゼンマイティ」

「フォーミュラ・シンクロン」

「マンジュ・ゴッド」



【制限解除】

「甲虫装機 ホーネット」

「エルシャドール・ミドラーシュ」

「炎征竜-バーナー」

「キラー・スネーク」

「真六武衆-シエン」

「水征竜-ストリーム」

「センジュ・ゴッド」

「大天使クリスティア」

「地征竜-リアクタン」

「No.11 ビッグ・アイ」

「風征竜-ライトニング」

「立炎星-トウケイ」

「王家の神殿」

「モンスターゲート」

「現世と冥界の逆転」







全体的に見ると、シャドール、クリフォート、ネクロス、征竜に大幅な規制をかけて、それによって規制がかかっていたものが緩和されているという改訂ですね








【規制されたカードについて】



征竜禁止はダークマターの動きもありますし、今後のレッドアイズなどを強化していくに当たっては仕方がないことだと思います



今回緩和されたのは子征竜、ビッグアイだけですが、そのうち渓谷や黄金櫃なども緩和されていくのではないでしょうか



そしてもう一枚の禁止カードに指定されたネフィリムですが、これも仕方がないことだと思います



光融合体をなくすことによってデッキ融合で超電磁タートルなどを落とすことができなくなり、AF、白黒竜、ライロなどを組み込みにくくなるようにされていますね



さらに徹底的に墓地耕しを規制して、エルシャドールフュージョンを制限することによってハンドなども組み込みにくく、うまい規制のかけ方だと思います



ネクロスもクリフォートも同様でうまい規制のかけ方だと思います



でも、この程度の規制で一枚一枚のカードパワーが異常な環境デッキたちが衰退していくとは思いません








【緩和されたカードについて】



どれも妥当だと思います



ゼンマイティの緩和は、最近インヴォーカ―まで使っていたゼンマイデッキにとっては嬉しいことだと思います



フォーミュラの緩和については、ついにか!、という感じですね。これにより墓地ジェットシンクロン、手札にジャンクドッペルが揃っていればライブラ、フォーミュラ×2で4枚ドローという全盛期の動きが復活しています



あとは、ホーネット、シエン、クリスティア、トウケイなど徐々に緩和されてきたカードがついに解除ということで古参デッキの復活が期待できますね



混沌の黒魔術師についてはエラッタですが良調整だと思います。これだと採用されるのは推理ゲート組み込めるインフェルノイドでしょうか








【4月からの環境について】



今回、確実に制限だろうという予想の多かったディーヴァがノータッチということもあって、もっとも活躍が見込まれるのは海皇ですね



海皇が増えると相性がよく、モンスターゲートの解除や新規が登場するインフェルノイドが必然的に増えそうです



他は、テラナイト、妖仙獣、クリフォート、HERO、霊獣などなど



虚無空間の制限が環境にどう影響するか見ものですね








【宝玉獣について】



虚無空間の制限化は、宝玉獣はこのカードと相性が良かったので残念なところはありますが、ペンデュラム召喚の天敵でもあったのでどっこいどっこいですね



海皇が流行ると予想されるのでメインヴェーラーは必須だと思います



サイドには次元の裂け目などを用意する必要があるかと








これにて考察を終了します



でわでわー



0 件のコメント:

コメントを投稿

ツイッターと連携しました!

こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...