2016年11月25日金曜日

【デッキ紹介】宝玉獣×音響×マジェスペクター×オッドアイズ

お久しぶりです。

今回はデッキ紹介です!



【メインデッキ42枚】

image



【エクストラデッキ15枚】

image



【サイドデッキ15枚】

image



-----------------------------------------------------------------


【デッキについて】

このデッキは先行で先導者の使いまわしから、サファイア、宝玉化サファイア、集結、プラスαで激流葬といった布陣を目指します。

先導者の使いまわしというのは、先導者の効果を使った後にP召喚して再び効果を使うことです。



-------------------------------------------------------------------

【採用カードの説明】

・音響戦士ギータス

ギータスは高スケール役、アライズの対象をリクルート、召喚権を増やすといった3つの役割があります。

手札にアライズがある場合にギータスからピアーノをリクルートし、ピアーノを対象にアライズを発動することで召喚権を使わずに先導者をリクルートできます。すでに手札に先導者を握っている場合は、ラクーンをリクルートすることで低スケールのサーチをし、ギータスと合わせてスケールを揃えていきます。

たまにですが、ギータス、先導者、ラクーンといった手札になることがあります。先導者の使いまわしを狙うにあたっては、先導者とラクーンどちらも通常召喚する必要があるので、この場合はギータスからマイクスをリクルートすることで召喚権を増やします。

ダブったときは手札コストにしてしまうか、アライズを発動した後に通常召喚してピアーノssからトーテムバードで蓋をします。

----------------------


・ペンデュラムアライズ

基本は先導者をリクルートです。

スケールを揃えたいときはラクーンをリクルート、除去が欲しい時はエキセントリックデーモンをリクルートします。

対象とするレベル3モンスターは、ルビーカーバンクルとギータスからリクルートできるピアーノです。


-----------------------


・天空の光彩

役割としては、オッPサーチから先導者をサーチ、必要なスケールをサーチ、宝玉獣を破壊することで集結のリクルート効果を発動させる.......などです。

このカードのおかげで、先行で先導者の使いまわしが行えなかったとしても、次の自分のターンには大体動けるようになるって感じですね。


-------------------------


【その他】

今のところ、メインデッキが42枚あり、先導者やアライズを初手に引き込むためにも2枚減らして40枚にしたいところです。

減らす候補としては、コバルト、ラクーン、天空の光彩、激流葬あたりです。

あと、増殖するGがサイドに入っていますが、メインからの方がいいかもです。

サイドデッキは、カード検索のランキングから使えそうなのをピックアップしました。今ですとシステムダウンよりも妨げられた壊獣の眠りなどの方がいいかもです。




何かありましたら訂正、追記していきます。

それでは!



2016年11月13日日曜日

【更に改良】十二獣宝玉獣 レシピ

こんにちは!

また十二獣入りの構築を変えたので紹介します。



レシピ
↓↓

SnapCrab_NoName_2016-11-14_13-50-50_No-00




【変更点】

・宝玉獣カードの枚数を調整
...引いてしまうと手札事故に繋がるトパーズタイガーと導きの枚数を3枚→1枚に変更しました。


・獣戦士ペンデュラムの増量
...1枚目が破壊された時に2枚が欲しい場面が多々あったので2枚づつの採用です。


・十二獣カードの増量
...長期戦を考えて、モルモラットの効果で落とす罠の方合を採用し、EXのタイグリスとドランシアの枚数も1枚づつ増やしました。


・増殖するGを採用
...特殊召喚を連発するデッキが多く、腐る場面もあまりないので3枚採用です。環境的に必須カードだと思います。


・スターライトロードの採用
...スタダがEXを圧迫しますが、十二獣を並べたり、魔法罠にサファイア集結、Pゾーンにもカードが並ぶので採用しました。流行りの妨げられた壊獣の眠りやツインツイスター、他にはビュートなどにも強いカードです。




十二獣はスケールを簡単に揃えることができ、初動の遅さも補ってくれるので、宝玉獣も現時点ではこの型が一番といった感じですね...

ただし...次の1月の改訂で速攻規制されそうな気がして実際に組む気にはなれませんね(´-ω-`)

それでは!


2016年11月4日金曜日

【改良版】十二獣宝玉獣 レシピ

今回は、以前に紹介した十二獣宝玉獣を調整しましたのでそちらのレシピの紹介です。


レシピ
↓↓

※サイドは調整用

SnapCrab_NoName_2016-11-4_17-2-50_No-00






【前回との変更点】

out 宝玉獣コバルトイーグル×1枚、月光虎×1枚、ドラコニアの獣竜騎兵×1枚、増殖するG×3枚、炎舞天キ×3枚

in 宝玉獣トパーズタイガー×3枚、召喚僧サモンプリースト×1枚、宝玉の守護者×2枚、宝玉の導き×2枚、死者蘇生×1枚


大きな変更点としては、宝玉獣モンスターの枚数を増やし、導きも増やしたことです。

やはり、サファイアとルビー6枚ほどの採用だと後々になってサファイアや導き、集結の効果が使えないことが多々ありました。

初手の事故に繋がりますが、後々の爆発力を考えるとこっちの方が強いといった感じでした。

あとは、召喚権を使うことになる炎舞天キは抜けました。召喚権を使うことなくモルモラットをリクルートできるベイゴマと会合で十分でした。

増殖するGは現環境では強力ですが枠の都合上、月光、ドラゴニアの獣戦士ペンデュラム組みは1枚づつあれば良かったです。

あとは、サファイアとモルモラットをリクルートできるサモプリ、宝玉獣を増やしたことにより活躍できる機会が増えたので守護者をそれぞれ採用しました。


また構築を変えたりした場合はこちらに追記します。


ではでは!


ツイッターと連携しました!

こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...