今回はデッキ紹介です!
【メインデッキ42枚】
【エクストラデッキ15枚】
【サイドデッキ15枚】
-----------------------------------------------------------------
【デッキについて】
このデッキは先行で先導者の使いまわしから、サファイア、宝玉化サファイア、集結、プラスαで激流葬といった布陣を目指します。
先導者の使いまわしというのは、先導者の効果を使った後にP召喚して再び効果を使うことです。
-------------------------------------------------------------------
【採用カードの説明】
・音響戦士ギータス
ギータスは高スケール役、アライズの対象をリクルート、召喚権を増やすといった3つの役割があります。
手札にアライズがある場合にギータスからピアーノをリクルートし、ピアーノを対象にアライズを発動することで召喚権を使わずに先導者をリクルートできます。すでに手札に先導者を握っている場合は、ラクーンをリクルートすることで低スケールのサーチをし、ギータスと合わせてスケールを揃えていきます。
たまにですが、ギータス、先導者、ラクーンといった手札になることがあります。先導者の使いまわしを狙うにあたっては、先導者とラクーンどちらも通常召喚する必要があるので、この場合はギータスからマイクスをリクルートすることで召喚権を増やします。
ダブったときは手札コストにしてしまうか、アライズを発動した後に通常召喚してピアーノssからトーテムバードで蓋をします。
----------------------
・ペンデュラムアライズ
基本は先導者をリクルートです。
スケールを揃えたいときはラクーンをリクルート、除去が欲しい時はエキセントリックデーモンをリクルートします。
対象とするレベル3モンスターは、ルビーカーバンクルとギータスからリクルートできるピアーノです。
-----------------------
・天空の光彩
役割としては、オッPサーチから先導者をサーチ、必要なスケールをサーチ、宝玉獣を破壊することで集結のリクルート効果を発動させる.......などです。
このカードのおかげで、先行で先導者の使いまわしが行えなかったとしても、次の自分のターンには大体動けるようになるって感じですね。
-------------------------
【その他】
今のところ、メインデッキが42枚あり、先導者やアライズを初手に引き込むためにも2枚減らして40枚にしたいところです。
減らす候補としては、コバルト、ラクーン、天空の光彩、激流葬あたりです。
あと、増殖するGがサイドに入っていますが、メインからの方がいいかもです。
サイドデッキは、カード検索のランキングから使えそうなのをピックアップしました。今ですとシステムダウンよりも妨げられた壊獣の眠りなどの方がいいかもです。
何かありましたら訂正、追記していきます。
それでは!