宝玉獣で勝ち抜いていくため、環境に対するメタカードを考察してみます
あくまで自分の確認用です
そこまで深くは考察しません
カード検索さんの「サイドデッキ‐ランキング」を参考
↓↓
遊戯王☆カード検索 ランキング
※1位サイクロン、2位ギャラクシーサイクロン
これはPカードと相手のサイドデッキから飛んでくる生贄封じなどのメタに対する対策として積まれているものと思われます
※3位飛翔するG
彼岸対策だと思います
彼岸の自壊効果やエクシーズ召喚に刺さりますね
※5位生贄封じの仮面
帝対策ですね
これ一枚で帝デッキは詰みだそうです
そのため、帝デッキは対策としてサイクロンなどをサイドデッキから投入するようですね
※7位連鎖除外
彼岸対策?でしょうか
墓地で効果を発動する彼岸に対して根こそぎ除外してしまおうということなのでしょう
調べてみると対象になる1000以下の彼岸って結構いますね
3積みされてるような彼岸には効く感じでした
※8位魔のデッキ破壊ウイルス
マジェスペクター対策?でしょうか
ほとんどのデッキで採用されているようですね
エクシーズ体をコストにして発動するのでしょうか?
※9位エフェクトヴェーラー、ブレイクスルースキル
同率で効果無効系がランクイン
ブレスルに関しては墓地落としのある彼岸の採用率がほとんどのようです
それ以外はヴェーラーといったところですね
今は効果無効系ないと話になりませんからね・・・
※11位揺れる眼差し
Pを使うデッキで相手のP対策として使われてますね
それからEMEmに至ってはメインからの採用が目立ちます
Pカードを採用してるのならサイド投入した方が良さげですね
※12位強制脱出装置
エクシーズ対策?
ショックやフレシア、ダンテなどの厄介なモンスターへの対策だと思いますケド・・・
エクシーズ主体の相手なら使えるカードということでしょう
※13位エキセントリックデーモン
なんでも破壊できる万能除去でPデッキに関わらずどんなデッキでも採用されてるようです
※14位増殖するG
ss主体の現環境ならとりあえずは使えるカード
※15位王宮のお触れ
帝とEMEmのサイドによく採用されているカードですね
帝は生贄封じ、EMEmは魔封じ対策といったところでしょうか
※16位ソウルドレイン
ほとんどがEMEm採用でした
インフェルノイドとかには効くの分かるんですが他にはどのようなデッキに刺さるのかよくわかりません・・・
※17位幽鬼うさぎ
万能除去ですね
前は慧眼やプトレに対して使われることが多かったと思いますが今はどのように使われてるのでしょうか・・・?
※17位エクシーズ・ユニバース、混沌の落とし穴
ユニバースはEMEmみたいなエクシーズ並べるデッキに対するメタですね。彼岸での採用が多かったです。ダンテ巻き込んでも使えるということなのでしょうか?
混沌の落とし穴は彼岸メタでしょう。ほとんどがフレシアから使うみたいです
※20位霧の王
帝がミラーに対して使うカードですかね・・・?
※20位暗闇を吸い込むマジックミラー
彼岸対策ですね
メインが闇で固められているのでこれ一枚で詰む可能性もありますね
※22位デビリアンソング
EMEmや彼岸などの決まったエクシーズのランクしか使わないデッキメタですね
現環境では結構強いと思います
※23位昇天の剛角笛
あまり使い方が分かりません・・・
サイドデッキに入れるほどそこまで刺さるものなのでしょうか・・・?
一枚一枚考察するのはここまでにします
あとは使用数一桁で帝や彼岸関連のカードが多いという印象でした
最後にランキングの中から宝玉獣に採用できそうな環境の3強にぶっ刺さりそうなカードをピックアップしてみます
EMEm対策
エフェクトヴェーラー
ブレイクスルースキル
揺れる眼差し
強制脱出装置
エクシーズ・ユニバース
デビリアンソング
マインドクラッシュ
虚無空間
魔封じの芳香
奈落の落とし穴
ライオウ
手違い
彼岸対策
飛翔するG
連鎖除外
強制脱出装置
混沌の落とし穴
暗闇を吸い込むマジックミラー
デビリアンソング
虚無空間
帝対策
生贄封じの仮面
霧の王
王宮の鉄壁?
畳返し?
特に虚無空間、魔封じの芳香、手違い、デビリアンソング、生贄封じの仮面などは一枚でゲームエンドできるような強力なメタですが永続罠なので宝玉獣に採用しづらいのが痛いです
それに魔封じの芳香あたりは自分の動きもかなり制限されてしまいます
ですがこれらを使う以外に方法はないと思うので使っていくしかないですね
そうなると魔法罠ゾーンは宝玉獣カード1~2枚、集結1枚、魔法を発動するための枠1枚、メタカード1枚、羽箒やビュートなどをケアするカード1枚とかなり厳しい状況になりそうです
前みたいにフィールド魔法のネクロバレーやフリーチェーンのダストなどが強ければ何とかなるのですが・・・
氾濫やルインは当然使えず、最近の導きからのエクシーズで戦うといった感じになりそうです
下手すれば導きではなく契約で戦うことになるかもです
手札誘発やフレシアなどで戦っていけなくもないのでそこらへんも考えながら環境メタの宝玉獣考えてみます
墓地利用が多いから次元もいいかもしれないです
2015年10月3日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ツイッターと連携しました!
こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...
-
こんにちは! 台風がきていて外に出られません! 家に引き籠ってます笑 今回はオッドアイズ型宝玉獣のデッキ紹介です! レシピです ↓↓ メインデッキ40枚 エクストラデッキ15枚 ---------------------------------------------------...
-
こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...
-
超久しぶりです! ここ2年間ぐらい、ブログは更新せずにTwitterで発信してました。 僕のツイッターです。 ↓↓ https://mobile.twitter.com/yohan_yugioh でも、Twitterだけだと考察記事は書けないので舞い戻ってきました! 最近まで宝玉...
連鎖除外は帝対策としても価値があるみたいですね
返信削除魔デッキは意外とEMEMに刺さるようで
> 連鎖除外は帝対策としても価値があるみたいですね
返信削除> 魔デッキは意外とEMEMに刺さるようで
アドバイスありがとうございますm(__)m
確認いたしました
帝にはエイドスかイデアに当てると良さそうですね。下手するとデッキ手札確認もできるとか。連鎖除外は採用圏内ですね
魔デッキの方もEMEmは手札誘発を多く積んでいることもあり対象カード多めで刺さりますね