メイン41枚
モンスター(23枚)
宝玉獣 ルビー・カーバンクル×3枚
宝玉獣 サファイア・ペガサス×3枚
宝玉獣 トパーズ・タイガー×2枚
宝玉の先導者×3枚
宝玉の守護者×3枚
��Mファイア・マフライオ
��Mシルバー・クロウ×2枚
��Mペンデュラム・マジシャン×3枚
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン×3枚
魔法(10枚)
死者蘇生
増援
成金ゴブリン×3枚
ハーピィの羽根帚
ブラック・ホール
宝玉の導き×3枚
罠(8枚)
��Mコール×2枚
激流葬×3枚
宝玉の集結×3枚
試しに組んでみました
ADSのソリティアで少し調整しただけなので、まだまだ改善点はあるかと思います
補給部隊とかいいと思います
先導者効果後、場が空くのでEMコールと相性が良かったり、一番の魅力はペンデュラム召喚が非常に行いやすいです
先導者を使いまわし始めたら、環境トップレベルの展開力を発揮します
しかし、ほぼペンデュラム要素だけで宝玉とEMを合わせているので事故があったりと現段階では微妙
ですが、回った時の展開力は本当に凄いので、宝玉獣とシナジーの強いペンデュラムなどが出てきた場合、ペンデュラム型の宝玉獣は化けそうですね
今のところ、EMのマジシャンとシルバークロウが高値なのでリアルで組む予定はありません
でわでわー
2014年12月27日土曜日
2014年12月21日日曜日
宝玉獣での虚無空間について
レアコレ再録で再録された虚無空間。以前まで高額で中々手に入りにくかったこのカードですが、再録により手に入りやすくなり、そして宝玉獣デッキでの活躍が期待できます
まず、宝玉獣はモンスターゾーンで破壊された時、墓地に送らず魔法罠ゾーンに置くことが出来ます。
更に、先導者や守護者をはじめとするペンデュラムモンスターはフィールド、ペンデュラムゾーンで破壊された場合、墓地に送らずエクストラデッキに置きます。
フィールド上から墓地に送る機会は比較的少ないです
宝玉獣デッキにおいてデッキから墓地に送るという機会はまずなく、宝玉獣と相性のいい手札誘発系(守護者、増Gなど)など手札から墓地に送ったのでは虚無は破壊されません
上記のような理由から宝玉獣は、結構虚無を維持しやすいほうだと思います
解除も比較的しやすい方だと思います
虚無が邪魔になった場合は宝玉モンスターを破壊して墓地に送るを選択すればいいですし、フリーチェーンである宝玉の集結を墓地に送れば、すぐに解除できます
展開したい、でも虚無が邪魔、そして虚無を破壊するのももったいない、という場合は集結で宝玉獣カードと虚無を選んで戻してしまえば、特殊召喚が行えるようになり、再び虚無を構えることもできます
虚無があるだけでシンクロンデッキなどは封殺できるので、再録もされましたしメインから積んで行きたいところですね
---------------------------------------------------------------------------------------
虚無のシクやコレクターズはカッコいいですが結構高額なのでスーレア辺りで我慢ですね・・・
ブレスルと増Gも今期は結構使っていくと思うので集めておきたいですね
レアコレは欲しいカードが少ない場合、シングル買い安定だと思います。初動って結構高かったって場合が多いのですが今回の場合は今が最安値かもしれません。スーも1箱に1~2枚程度しか入ってないようですし
また今度カードショップに寄りたいと思います
でわでわー
まず、宝玉獣はモンスターゾーンで破壊された時、墓地に送らず魔法罠ゾーンに置くことが出来ます。
更に、先導者や守護者をはじめとするペンデュラムモンスターはフィールド、ペンデュラムゾーンで破壊された場合、墓地に送らずエクストラデッキに置きます。
フィールド上から墓地に送る機会は比較的少ないです
宝玉獣デッキにおいてデッキから墓地に送るという機会はまずなく、宝玉獣と相性のいい手札誘発系(守護者、増Gなど)など手札から墓地に送ったのでは虚無は破壊されません
上記のような理由から宝玉獣は、結構虚無を維持しやすいほうだと思います
解除も比較的しやすい方だと思います
虚無が邪魔になった場合は宝玉モンスターを破壊して墓地に送るを選択すればいいですし、フリーチェーンである宝玉の集結を墓地に送れば、すぐに解除できます
展開したい、でも虚無が邪魔、そして虚無を破壊するのももったいない、という場合は集結で宝玉獣カードと虚無を選んで戻してしまえば、特殊召喚が行えるようになり、再び虚無を構えることもできます
虚無があるだけでシンクロンデッキなどは封殺できるので、再録もされましたしメインから積んで行きたいところですね
---------------------------------------------------------------------------------------
虚無のシクやコレクターズはカッコいいですが結構高額なのでスーレア辺りで我慢ですね・・・
ブレスルと増Gも今期は結構使っていくと思うので集めておきたいですね
レアコレは欲しいカードが少ない場合、シングル買い安定だと思います。初動って結構高かったって場合が多いのですが今回の場合は今が最安値かもしれません。スーも1箱に1~2枚程度しか入ってないようですし
また今度カードショップに寄りたいと思います
でわでわー
2014年12月16日火曜日
制限改訂のフラゲ
改訂のフラゲきました
vジャンの画像つきなので確定でしょう
以下、hideの部屋から引用
【禁止】
「大嵐」
【制限】
「混沌帝龍 -終焉の使者-」※エラッタあり
「キラー・スネーク」※エラッタあり
「重爆撃禽 ボム・フェネクス」
「センジュ・ゴッド」
「マンジュ・ゴッド」
「ユニコールの影霊衣」
「簡易融合」
「王家の神殿」※エラッタあり
「儀式の準備」
「継承の印」
「超融合」
「ハーピィの羽根帚」
「現世と冥界の逆転」※エラッタあり
「死のデッキ破壊ウイルス」※エラッタあり
「破壊輪」※エラッタあり
【準制限】
「甲虫装機 ホーネット」
「海皇の竜騎隊」
「No.11 ビッグ・アイ」
「立炎星-トウケイ」
「モンスターゲート」
【制限解除】
「ヴェルズ・オピオン」
「先史遺産ネブラ・ディスク」
「カードガンナー」
「TG ストライカー」
「トラゴエディア」
「ローンファイア・ブロッサム」
「召集の聖刻印」
「ヒーローアライブ」
「おジャマトリオ」
前に予想立てましたが、見事に外しました・・・
今回は、最近では珍しいぐらい動くカードがあるので、なにがなんだか未だに分からないです
エラッタで禁止→制限になってるものが多くありますが、DDBのような大幅な弱体化はないようです
大嵐禁止、羽箒制限は宝玉獣にとっては追い風といった感じですね
ボムフェニ、簡易の制限でノーデン1キルは消滅
マンジュ、センジュ、準備、ユニコールというまさかの4枚制限により、さすがの影霊衣も落ち着きそうです
しかし、クリフォートに関する規制が一切見られず、大嵐と羽箒が入れ替わったことから逆に強化されています
緩和はエラッタされたものを除いても非常に多いですね
ロンファやカーガンは、継承や複製術とのコンボがありますが、継承が制限になりましたし大丈夫そうですね
おじゃまトリオもチェーンバーンが怖いですが、妥当だと思いますね
その他、古参デッキには嬉しい緩和ばかりです
他に緩和できるカードもいくつかある気がしますが・・・
禁止から緩和されたカードについては来月の10日のパックやvジャンに付属されるそうなので、回収できなくても焦る必要はあまりなさそうですね
羽箒だけは、どのデッキにも必須クラスで、パック再録のがシクっぽいので、今、大量に回収できなかった方は少し出費はかさみそうですね
私は忙しかったので回収できていません・・・
頑張って大会で使う用の1枚は手に入れたいです。もしかしたら家漁ったらあるかもですし
-------------------------------------------------------------------------------
来季環境について
誰がどう見てもクリフォートが猛威を振るうのは見えています
影霊衣以外、簡易ぐらいしか他のデッキは影響受けていないので、ヴェルズ、HERO、シンクロン、列車、インフェ、霊獣など活躍できそうなデッキが多くある気がします
クリフォートに対してはサイクロン等が有効で、エフェクトヴェーラーはほとんど効かないのですが、他のデッキに対してはヴェーラーは優秀なのでここんとこのバランスが難しいですね
宝玉獣としては、どのデッキにも有効そうな虚無やブレスルを使って対抗していく形になると思います
どちらもレアコレ再録なのが幸いです
レアコレ欲しいですが、持っているカードもいくつかありますし、明らかに要らないカードもありますのでシングル買いがいいのかなとも思います。ですが、品薄になり高騰しないか心配です。一応予約はしていた方がよいのでしょうか
とりあえずパーツ集めてデッキ組みなおしたらまた紹介します
でわでわー
vジャンの画像つきなので確定でしょう
以下、hideの部屋から引用
【禁止】
「大嵐」
【制限】
「混沌帝龍 -終焉の使者-」※エラッタあり
「キラー・スネーク」※エラッタあり
「重爆撃禽 ボム・フェネクス」
「センジュ・ゴッド」
「マンジュ・ゴッド」
「ユニコールの影霊衣」
「簡易融合」
「王家の神殿」※エラッタあり
「儀式の準備」
「継承の印」
「超融合」
「ハーピィの羽根帚」
「現世と冥界の逆転」※エラッタあり
「死のデッキ破壊ウイルス」※エラッタあり
「破壊輪」※エラッタあり
【準制限】
「甲虫装機 ホーネット」
「海皇の竜騎隊」
「No.11 ビッグ・アイ」
「立炎星-トウケイ」
「モンスターゲート」
【制限解除】
「ヴェルズ・オピオン」
「先史遺産ネブラ・ディスク」
「カードガンナー」
「TG ストライカー」
「トラゴエディア」
「ローンファイア・ブロッサム」
「召集の聖刻印」
「ヒーローアライブ」
「おジャマトリオ」
前に予想立てましたが、見事に外しました・・・
今回は、最近では珍しいぐらい動くカードがあるので、なにがなんだか未だに分からないです
エラッタで禁止→制限になってるものが多くありますが、DDBのような大幅な弱体化はないようです
大嵐禁止、羽箒制限は宝玉獣にとっては追い風といった感じですね
ボムフェニ、簡易の制限でノーデン1キルは消滅
マンジュ、センジュ、準備、ユニコールというまさかの4枚制限により、さすがの影霊衣も落ち着きそうです
しかし、クリフォートに関する規制が一切見られず、大嵐と羽箒が入れ替わったことから逆に強化されています
緩和はエラッタされたものを除いても非常に多いですね
ロンファやカーガンは、継承や複製術とのコンボがありますが、継承が制限になりましたし大丈夫そうですね
おじゃまトリオもチェーンバーンが怖いですが、妥当だと思いますね
その他、古参デッキには嬉しい緩和ばかりです
他に緩和できるカードもいくつかある気がしますが・・・
禁止から緩和されたカードについては来月の10日のパックやvジャンに付属されるそうなので、回収できなくても焦る必要はあまりなさそうですね
羽箒だけは、どのデッキにも必須クラスで、パック再録のがシクっぽいので、今、大量に回収できなかった方は少し出費はかさみそうですね
私は忙しかったので回収できていません・・・
頑張って大会で使う用の1枚は手に入れたいです。もしかしたら家漁ったらあるかもですし
-------------------------------------------------------------------------------
来季環境について
誰がどう見てもクリフォートが猛威を振るうのは見えています
影霊衣以外、簡易ぐらいしか他のデッキは影響受けていないので、ヴェルズ、HERO、シンクロン、列車、インフェ、霊獣など活躍できそうなデッキが多くある気がします
クリフォートに対してはサイクロン等が有効で、エフェクトヴェーラーはほとんど効かないのですが、他のデッキに対してはヴェーラーは優秀なのでここんとこのバランスが難しいですね
宝玉獣としては、どのデッキにも有効そうな虚無やブレスルを使って対抗していく形になると思います
どちらもレアコレ再録なのが幸いです
レアコレ欲しいですが、持っているカードもいくつかありますし、明らかに要らないカードもありますのでシングル買いがいいのかなとも思います。ですが、品薄になり高騰しないか心配です。一応予約はしていた方がよいのでしょうか
とりあえずパーツ集めてデッキ組みなおしたらまた紹介します
でわでわー
2014年12月14日日曜日
1月の禁止制限改訂 予想
17日ごろには、vジャンプのフラゲが来るかと思いますが、その前に一応予想してみます
禁止
なし
制限
マスマティシャン
マンジュゴッド
儀式の準備
簡易融合
虚無空間
スキルドレイン
準制限
クリフォートツール
召喚師のスキル
竜の渓谷
解除
グローアップバルブ
BF-疾風のゲイル
馬頭鬼
真六武衆シエン
主に環境で猛威をふるっているネクロスとクリフォートに規制がかかる、といった感じになると思います
ネクロスは登場したばかりですが、入賞率のことを考えるとノータッチということはないと思います
後の注目すべきところは、ノーデン関連の規制、環境のインフレによる古参デッキパーツの緩和でしょうか
禁止になるカードは今のところないと思います
制限
マスマティシャン・・・影霊衣でのリリーサーゲー、シャドール、タックルセイダーやシャドールドラゴンなどとともに出張することを考えると制限になりそうです。終騎士が制限ならこちらも制限・・・ですがコナミさんがパックの売上の面を考えてノータッチということもあるかと思います
マンジュゴッド・儀式の準備
環境トップのネクロスを規制するならブリューナク、マンジュ、準備の3枚だと思いますが、ブリューナクはパックの再販をしたばかりなので規制はまずないと思います。なのでこの2枚
簡易はノーデン1キル、虚無、スキドレは採用率から。スキドレはかかるかどうか微妙ですが虚無はかなり確立高いと思います
準制限
クリフォートツール・召喚師のスキル
クリフォートに規制かけるならキーカードであるこの2枚でしょうか。クリフォートは虚無、スキドレ、マクロが強いとかどっかで見ましたが・・・まぁこちらにかかると思いますね。規制のされ方を予想するのは難しいですね。ツールを制限にするかもしれないですし、ツールを制限にすると一度止められるときついのでスキルに制限をかけるかもしれないですし、両方を制限にぶち込む可能性もなくはないです
緩和されるカードについて
竜の渓谷
ドラグニティのカードであり、征竜の規制に巻き込まれる形で制限カードとなりましたが、現環境で征竜の影響力も低く、ドラグニティの神槍といった新規を出したり、デッキの高レートだったヴァジュランダを再録する辺り、コナミさんがドラグニティを推している感じがあるので解除は無理でも準制限にでしたら、なりそうです
グローアップバルブ
カードパワー的に新しく登場したジェットシンクロンの方が強力なので禁止にする必要はないのでは・・・とも思いますが、ほとんどノーコストで出せるので微妙なところですね
BF-疾風のゲイル
前回からの引き続きの緩和。これの解除は、ほぼ確実ではないでしょうか
馬頭鬼
ユニゾンビ出しましたし、アンデットに手を出すのにコナミさんが躊躇しなくなったと思われるので
真六武衆シエン
規制してる意味・・・
そのほかにも甲虫装機、水精鱗、炎星、先史、聖刻パーツなど候補はかなりありますが・・・ここはコナミさんの気分次第でしょうね。ゼンマイのように新規出すために緩和するかもしれません
サンダーボルトやハーピィの羽箒の緩和が噂されていますが、まずないと思いますね
サンダーボルトを緩和するならブラックホールの緩和が先だと思いますし、ハーピィの羽箒なんて・・・まずないでしょう
今期の環境はよくわかりませんが、前回の予想は割といい線いっていたので今回もいい線いってたらいいですね
でわでわー
禁止
なし
制限
マスマティシャン
マンジュゴッド
儀式の準備
簡易融合
虚無空間
スキルドレイン
準制限
クリフォートツール
召喚師のスキル
竜の渓谷
解除
グローアップバルブ
BF-疾風のゲイル
馬頭鬼
真六武衆シエン
主に環境で猛威をふるっているネクロスとクリフォートに規制がかかる、といった感じになると思います
ネクロスは登場したばかりですが、入賞率のことを考えるとノータッチということはないと思います
後の注目すべきところは、ノーデン関連の規制、環境のインフレによる古参デッキパーツの緩和でしょうか
禁止になるカードは今のところないと思います
制限
マスマティシャン・・・影霊衣でのリリーサーゲー、シャドール、タックルセイダーやシャドールドラゴンなどとともに出張することを考えると制限になりそうです。終騎士が制限ならこちらも制限・・・ですがコナミさんがパックの売上の面を考えてノータッチということもあるかと思います
マンジュゴッド・儀式の準備
環境トップのネクロスを規制するならブリューナク、マンジュ、準備の3枚だと思いますが、ブリューナクはパックの再販をしたばかりなので規制はまずないと思います。なのでこの2枚
簡易はノーデン1キル、虚無、スキドレは採用率から。スキドレはかかるかどうか微妙ですが虚無はかなり確立高いと思います
準制限
クリフォートツール・召喚師のスキル
クリフォートに規制かけるならキーカードであるこの2枚でしょうか。クリフォートは虚無、スキドレ、マクロが強いとかどっかで見ましたが・・・まぁこちらにかかると思いますね。規制のされ方を予想するのは難しいですね。ツールを制限にするかもしれないですし、ツールを制限にすると一度止められるときついのでスキルに制限をかけるかもしれないですし、両方を制限にぶち込む可能性もなくはないです
緩和されるカードについて
竜の渓谷
ドラグニティのカードであり、征竜の規制に巻き込まれる形で制限カードとなりましたが、現環境で征竜の影響力も低く、ドラグニティの神槍といった新規を出したり、デッキの高レートだったヴァジュランダを再録する辺り、コナミさんがドラグニティを推している感じがあるので解除は無理でも準制限にでしたら、なりそうです
グローアップバルブ
カードパワー的に新しく登場したジェットシンクロンの方が強力なので禁止にする必要はないのでは・・・とも思いますが、ほとんどノーコストで出せるので微妙なところですね
BF-疾風のゲイル
前回からの引き続きの緩和。これの解除は、ほぼ確実ではないでしょうか
馬頭鬼
ユニゾンビ出しましたし、アンデットに手を出すのにコナミさんが躊躇しなくなったと思われるので
真六武衆シエン
規制してる意味・・・
そのほかにも甲虫装機、水精鱗、炎星、先史、聖刻パーツなど候補はかなりありますが・・・ここはコナミさんの気分次第でしょうね。ゼンマイのように新規出すために緩和するかもしれません
サンダーボルトやハーピィの羽箒の緩和が噂されていますが、まずないと思いますね
サンダーボルトを緩和するならブラックホールの緩和が先だと思いますし、ハーピィの羽箒なんて・・・まずないでしょう
今期の環境はよくわかりませんが、前回の予想は割といい線いっていたので今回もいい線いってたらいいですね
でわでわー
2014年12月3日水曜日
ペンデュラム宝玉獣 レシピ
メインデッキ40枚
モンスター(19枚)
宝玉獣 ルビー・カーバンクル×3枚
宝玉獣 サファイア・ペガサス×3枚
宝玉獣 トパーズ・タイガー×3枚
宝玉の先導者×3枚
宝玉の守護者×3枚
召喚僧サモンプリースト
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン×3枚
魔法(15枚)
宝玉の導き×3枚
宝玉の契約
強欲で謙虚な壺×3枚
死者蘇生
増援
ブラック・ホール
簡易融合
エアーズロック・サンライズ
サイクロン×3枚
罠(6枚)
激流葬×3枚
宝玉の集結×3枚
エクストラデッキ
旧神ノーデン
機装天使エンジネル
ゴーストリック・アルカード
インヴェルズ・ローチ
恐牙狼 ダイヤウルフ
深淵に潜む者
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
鳥銃士カステル
電光千鳥
��o.101 S・H・Ark Knight
��o.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ
��o.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
��o.16 色の支配者ショック・ルーラー
��o.82 ハートランドラコ
励輝士 ヴェルズビュート
サイドデッキ
増殖するG×2枚
エフェクト・ヴェーラー×2枚
大嵐
相乗り×3枚
ツイスター×2枚
つり天井
奈落の落とし穴×2枚
封魔の呪印×2枚
大会用に組んでみました
サイドデッキが難しいところです
次元系を積みたいのですが、手札誘発系との相性が悪く、もちろん永続魔法・罠なので魔法罠ゾーンを圧迫してしまい積みづらいです
あと、最近知ったのですが裂け目やマクロ発動下において、ペンデュラムカードは、エクストラに行かず除外されるのですね・・・ADSで回していて除外されたのでびっくりしました。裂け目下の宝玉獣と同じような感じで除外されないのだろうと思っていたので。実際ペンデュラムと・マクロセットを使うクリフォートとまともに戦ったこともなかったですしね
フリーをしてみて征竜ライロなどの中堅デッキ相手なら初動でサファイアや集結の動きが出来れば、普通に倒せることが出来、そこそこのデッキパワーはあると思うので、あとはやはりサイドデッキとプレイングにかかっていると思いますね
モンスター(19枚)
宝玉獣 ルビー・カーバンクル×3枚
宝玉獣 サファイア・ペガサス×3枚
宝玉獣 トパーズ・タイガー×3枚
宝玉の先導者×3枚
宝玉の守護者×3枚
召喚僧サモンプリースト
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン×3枚
魔法(15枚)
宝玉の導き×3枚
宝玉の契約
強欲で謙虚な壺×3枚
死者蘇生
増援
ブラック・ホール
簡易融合
エアーズロック・サンライズ
サイクロン×3枚
罠(6枚)
激流葬×3枚
宝玉の集結×3枚
エクストラデッキ
旧神ノーデン
機装天使エンジネル
ゴーストリック・アルカード
インヴェルズ・ローチ
恐牙狼 ダイヤウルフ
深淵に潜む者
ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
鳥銃士カステル
電光千鳥
��o.101 S・H・Ark Knight
��o.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ
��o.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
��o.16 色の支配者ショック・ルーラー
��o.82 ハートランドラコ
励輝士 ヴェルズビュート
サイドデッキ
増殖するG×2枚
エフェクト・ヴェーラー×2枚
大嵐
相乗り×3枚
ツイスター×2枚
つり天井
奈落の落とし穴×2枚
封魔の呪印×2枚
大会用に組んでみました
サイドデッキが難しいところです
次元系を積みたいのですが、手札誘発系との相性が悪く、もちろん永続魔法・罠なので魔法罠ゾーンを圧迫してしまい積みづらいです
あと、最近知ったのですが裂け目やマクロ発動下において、ペンデュラムカードは、エクストラに行かず除外されるのですね・・・ADSで回していて除外されたのでびっくりしました。裂け目下の宝玉獣と同じような感じで除外されないのだろうと思っていたので。実際ペンデュラムと・マクロセットを使うクリフォートとまともに戦ったこともなかったですしね
フリーをしてみて征竜ライロなどの中堅デッキ相手なら初動でサファイアや集結の動きが出来れば、普通に倒せることが出来、そこそこのデッキパワーはあると思うので、あとはやはりサイドデッキとプレイングにかかっていると思いますね
登録:
投稿 (Atom)
ツイッターと連携しました!
こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...
-
こんにちは! 台風がきていて外に出られません! 家に引き籠ってます笑 今回はオッドアイズ型宝玉獣のデッキ紹介です! レシピです ↓↓ メインデッキ40枚 エクストラデッキ15枚 ---------------------------------------------------...
-
こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...
-
超久しぶりです! ここ2年間ぐらい、ブログは更新せずにTwitterで発信してました。 僕のツイッターです。 ↓↓ https://mobile.twitter.com/yohan_yugioh でも、Twitterだけだと考察記事は書けないので舞い戻ってきました! 最近まで宝玉...