メインデッキ
モンスター(15枚)
宝玉獣 ルビー・カーバンクル×2枚
ジェネクス・ブラスト
俊足なカバ バリキテリウム
召喚僧サモンプリースト
ハーピィ・ダンサー×3枚
��F-精鋭のゼピュロス
宝玉獣 コバルト・イーグル
宝玉獣 サファイア・ペガサス×3枚
��・ジェネクス・バードマン
こけコッコ
魔法(19枚)
簡易融合×3枚
強欲で謙虚な壺×3枚
死者蘇生
テラ・フォーミング×3枚
成金ゴブリン×3枚
ブラック・ホール
宝玉の導き×3枚
虹の古代都市-レインボー・ルイン
霞の谷の神風
罠(6枚)
強制脱出装置×3枚
リビングデッドの呼び声×3枚
エクストラデッキ
旧神ノーデン×2枚
獣神ヴァルカン
エンシェント・フェアリー・ドラゴン
妖精竜 エンシェント
スクラップ・ドラゴン
虚空海竜リヴァイエール
恐牙狼 ダイヤウルフ
深淵に潜む者
電光千鳥
��o.101 S・H・Ark Knight
��o.16 色の支配者ショック・ルーラー
ラヴァルバル・チェイン
励輝士 ヴェルズビュート
零鳥獣シルフィーネ
有名な神風とダンサーのコンボを使ってデッキからサファイアを持ってくるデッキです
宝玉獣にノーデンを採用しようと思い、なにかコンボができないか考え、まずは神風宝玉獣でコンボを狙ってみました
動き方としては
ns・・・通常召喚、ss・・・特殊召喚
手札 サモプリ、神風、魔法一枚
サモプリns、魔法コストにダンサーss
↓
神風発動、ダンサー戻す、ここでサファイアがあればサファイア、なければダンサーを再度召喚
↓
神風効果でジェネクスブラストss、効果でバードマンサーチ
↓
サモプリとブラストでチェインss、チェイン効果でゼピュロス落とす
↓
墓地のゼピュロス効果で神風バウンス、ゼピュロスss
↓
神風を再度発動、手札のバードマン効果で風属性モンスターを戻し、バードマンss
↓
神風効果でサファイアss
↓
バードマンとゼピュロスでシンクロ、エンシェントss
↓
エンシェント効果で神風をルインに張り替えたり、手札のモンスターをssしたり
基本的な動きはこんな感じです。
ようはダンサーとレベル4モンスターを並べて神風の効果を発動すればいいです
新制限でキーカードのサモプリが制限になってしまいましたが、そこは最近のカード、カバ、こけコッコ、ノーデンでカバーです
構築について
宝玉獣は必須のサファイアは3枚、デッキに1枚は置いておきたい、しかし手札に来てはエンシェント以外処理の方法がないルビーは2枚、神風のリクルート先としてサファイアはデッキに置いておきたい、しかしサファイア効果で宝玉を置く必要があるのでその効果先としてコバルトを1枚、といった具合です
ピン刺しのカードは、大体制限にかかっているか一枚で十分なカードのどちらかです
成金、合憲はコンボパーツを集めるためです、ダンサーと神風は意地でも引き込みたいところです
強制脱出はフリーチェーンで神風と相性が良いので入れていますがヴェーラーや激流とかでもいいかと思います
エクストラデッキですが、電光千鳥は2枚欲しいところですが、枠が厳しいです
神風は割られたり、引き込めなかったり、エンシェント効果で持ってきたい場面があるので緩和してほしいところですね
ではではー
2014年9月28日日曜日
2014年9月24日水曜日
宝玉獣にペンデュラム
最近やっとペンデュラム召喚について理解してきました
ADSのソリティアではありますが、クリフォートは回せるように
そこで宝玉獣にペンデュラム召喚が使えないか考えてます
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
融合準備
ここら辺が使えそうなカードだと思います
オッドアイズはサーチはもちろん、ビーストの素材になりますし、超変化から出ますし
ビーストアイズはサファイアとオッドアイズで出せそうです
ルーンアイズと融合準備はオッドアイズサーチです
ですが、今のところ宝玉獣に相性のいい1~2と5~のスケールでいいペンデュラムモンスターが見当たらないので今のところ見送りですかね
ペンデュラムは手札の腐った宝玉獣などが使えるので期待したいです
まだペンデュラムについてよく分からないのでおかしな所があったらすみません
ADSのソリティアではありますが、クリフォートは回せるように
そこで宝玉獣にペンデュラム召喚が使えないか考えてます
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
融合準備
ここら辺が使えそうなカードだと思います
オッドアイズはサーチはもちろん、ビーストの素材になりますし、超変化から出ますし
ビーストアイズはサファイアとオッドアイズで出せそうです
ルーンアイズと融合準備はオッドアイズサーチです
ですが、今のところ宝玉獣に相性のいい1~2と5~のスケールでいいペンデュラムモンスターが見当たらないので今のところ見送りですかね
ペンデュラムは手札の腐った宝玉獣などが使えるので期待したいです
まだペンデュラムについてよく分からないのでおかしな所があったらすみません
2014年9月16日火曜日
制限改訂のフラゲが来たようです
画像ソース付の情報が有名なまとめサイトなどで公開されているので確定かと思われます
禁止
なし
制限
エルシャドール・ネフィリム
エルシャドール・ミドラーシュ
召喚僧サモンプリースト
ダーク・アームド・ドラゴン
光天使スローネ
ソウル・チャージ
堕ち影の蠢き
準制限
��F-疾風のゲイル
制限解除
ゼンマイシャーク
アビスフィアー
針虫の巣窟
主にシャドール・光天使の規制と古参デッキパーツの緩和
予想していたよりかは大きな動きはありませんでしたが、動いたカードは大方予想通りといったところです
しかし、ノーデンや簡易の規制がなかったというところは全く予想できませんでした
環境はどうなるのでしょうか
コナミさんの思惑通りペンデュラムを使うクリフォートが猛威を振るいそうですが、ノーデンもノータッチなのでどうなるか分かりませんね
-------------------------------------------------------------------------------
一方で宝玉獣としてはサモンプリーストの制限化が痛いところですね
純宝玉獣で戦っていくのにはあまりにも安定性が落ちてしまい・・・
スローネ制限で光天使型も組めなくなりました
初動で安定して動くためには忍者型にせざるを得ないですね
デッキとしては忍者軸で、当然ノーデンはエクシーズに使えますので簡易融合とセットで採用は確定といったところです、あいつ地味にリビデに対応してますし
最近やっとこさ汎用エクシーズ揃ってきたのに次はノーデンとは・・・財布と相談ですね
あと、私としては神風型がいい動きするのでボムフェニ禁止して神風を緩和してほしかったですけどね・・・
次回の改訂に期待するとします
構築も練っていこうと思います
ではでは
禁止
なし
制限
エルシャドール・ネフィリム
エルシャドール・ミドラーシュ
召喚僧サモンプリースト
ダーク・アームド・ドラゴン
光天使スローネ
ソウル・チャージ
堕ち影の蠢き
準制限
��F-疾風のゲイル
制限解除
ゼンマイシャーク
アビスフィアー
針虫の巣窟
主にシャドール・光天使の規制と古参デッキパーツの緩和
予想していたよりかは大きな動きはありませんでしたが、動いたカードは大方予想通りといったところです
しかし、ノーデンや簡易の規制がなかったというところは全く予想できませんでした
環境はどうなるのでしょうか
コナミさんの思惑通りペンデュラムを使うクリフォートが猛威を振るいそうですが、ノーデンもノータッチなのでどうなるか分かりませんね
-------------------------------------------------------------------------------
一方で宝玉獣としてはサモンプリーストの制限化が痛いところですね
純宝玉獣で戦っていくのにはあまりにも安定性が落ちてしまい・・・
スローネ制限で光天使型も組めなくなりました
初動で安定して動くためには忍者型にせざるを得ないですね
デッキとしては忍者軸で、当然ノーデンはエクシーズに使えますので簡易融合とセットで採用は確定といったところです、あいつ地味にリビデに対応してますし
最近やっとこさ汎用エクシーズ揃ってきたのに次はノーデンとは・・・財布と相談ですね
あと、私としては神風型がいい動きするのでボムフェニ禁止して神風を緩和してほしかったですけどね・・・
次回の改訂に期待するとします
構築も練っていこうと思います
ではでは
2014年9月10日水曜日
10月の禁止制限予想でも
判明するのにそう時間もなく、レシピ考えるのもあれなので、10月の禁止制限について予想してみます
禁止
重爆撃禽ボム・フェネクス
簡易融合
制限
光天使スローネ
エルシャドールミドラージュ
ソウルチャージ
神の写し身との接触
超融合
堕ち影の蠢き
アーティファクトの神智
虚無空間
準制限
シャドールドラゴン
BF-疾風のゲイル
立炎星-トウケイ
アーティファクトモラルタ
竜の渓谷
針虫の巣窟
解除
TG-ストライカー
ゼンマイシャーク
馬頭鬼
A・ジェネクス・バードマン
サウザントアイズサクリファイス
真六武衆ーシエン
召集の聖刻印
霞の谷の神風
アビスヒィアー
可能性のあるものをできる限り挙げた感じですが、毎回の改訂の感じを見ると、ここまでの大幅な動きはさすがにないかとも思います。
シャドール、スローネ、ソウルチャージ、ゲイルあたりは確定な気がします
禁止
重爆撃禽ボム・フェネクス
簡易融合
制限
光天使スローネ
エルシャドールミドラージュ
ソウルチャージ
神の写し身との接触
超融合
堕ち影の蠢き
アーティファクトの神智
虚無空間
準制限
シャドールドラゴン
BF-疾風のゲイル
立炎星-トウケイ
アーティファクトモラルタ
竜の渓谷
針虫の巣窟
解除
TG-ストライカー
ゼンマイシャーク
馬頭鬼
A・ジェネクス・バードマン
サウザントアイズサクリファイス
真六武衆ーシエン
召集の聖刻印
霞の谷の神風
アビスヒィアー
可能性のあるものをできる限り挙げた感じですが、毎回の改訂の感じを見ると、ここまでの大幅な動きはさすがにないかとも思います。
シャドール、スローネ、ソウルチャージ、ゲイルあたりは確定な気がします
2014年9月4日木曜日
12月のストラク
12月のストラクの情報が来たようです。
商品名は
「シンクロン・エクストリーム(仮)」
シンクロをテーマにしたデッキとのことです。
純粋にシンクロ強化なのでしょうか、それともシンクロンだから遊星テーマなのでしょうか
どっちにせよGXストラクは終わったみたいですね・・・宝玉獣ストラクが出る見込みがなくなりました。
青眼、決闘王の記憶でブラマジ、サイバー、HEROと来てたから可能性はなくはなかったんですけどね
スリーブの件もありますし
残念ですが仕方ないことですね
朗報があるとしたら、ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴンがSinレインボーと獣で出せそう、だということですかね
まだ確定でないらしいので、何とも言えませんが
神風宝玉獣組みなおしてみたので、次回あたり紹介できればいいかなと思います
ではでは
商品名は
「シンクロン・エクストリーム(仮)」
シンクロをテーマにしたデッキとのことです。
純粋にシンクロ強化なのでしょうか、それともシンクロンだから遊星テーマなのでしょうか
どっちにせよGXストラクは終わったみたいですね・・・宝玉獣ストラクが出る見込みがなくなりました。
青眼、決闘王の記憶でブラマジ、サイバー、HEROと来てたから可能性はなくはなかったんですけどね
スリーブの件もありますし
残念ですが仕方ないことですね
朗報があるとしたら、ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴンがSinレインボーと獣で出せそう、だということですかね
まだ確定でないらしいので、何とも言えませんが
神風宝玉獣組みなおしてみたので、次回あたり紹介できればいいかなと思います
ではでは
2014年9月1日月曜日
光天使宝玉獣【レシピ】
メインデッキ
モンスター(22枚)
大天使クリスティア×2枚
宝玉獣 サファイア・ペガサス×3枚
宝玉獣 ルビー・カーバンクル×3枚
光天使スローネ×3枚
光天使セプター×3枚
召喚僧サモンプリースト×2枚
ヘカテリス
オネスト×2枚
朱光の宣告者×3枚
魔法(12枚)
成金ゴブリン×3枚
宝玉の導き×2枚
トランスターン×2枚
大嵐
死者蘇生
ブラック・ホール
サイクロン
神の居城-ヴァルハラ
罠(6枚)
強制脱出装置×3枚
リビングデッドの呼び声×3枚
エクストラデッキ
獣神ヴァルカン
氷結界の龍 トリシューラ
セイクリッド・ヒアデス
ガガガガンマン
輝光子パラディオス
恐牙狼 ダイヤウルフ
星輝士 デルタテロス
セイクリッド・オメガ
鳥銃士カステル
��o.101 S・H・Ark Knight
��o.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
��o.16 色の支配者ショック・ルーラー
ラヴァルバル・チェイン
励輝士 ヴェルズビュート
セイクリッド・トレミスM7
前の天使軸は代行者が入っていましたが、もっと相性のいい光天使が出たので今回は光天使軸です
このデッキ、本当に強いです(光天使がですが・・・)
光天使強すぎて、サモプリから持ってくるのがサファイアじゃなく、ほとんどセプターになってしまいます
トランスターンは、朱光に当ててルビー展開、ルビーに当ててセプター展開かオネスト回収
ヴァルハラは、ルビー展開かセプター展開、ワンチャンクリスティア
リビデもルビー展開かセプター展開、チェインで墓地落としてからのワンチャンクリティア
大量展開、ランク4エクシーズという点で光天使とかみ合っているので、代行者軸より安定性は高めです
7割8割光天使で戦っている、という状態とはなりますが
あとは光天使の規制ですね
光天使は優秀な出張セットで、TGなどの例を見ると規制確実でしょう
ソウチャ規制だけで済むか、TGのストライカー枠が制限行きとなるか
緩い規制でしたら、次環境はこのデッキも考えていきたいですね
ではではー
モンスター(22枚)
大天使クリスティア×2枚
宝玉獣 サファイア・ペガサス×3枚
宝玉獣 ルビー・カーバンクル×3枚
光天使スローネ×3枚
光天使セプター×3枚
召喚僧サモンプリースト×2枚
ヘカテリス
オネスト×2枚
朱光の宣告者×3枚
魔法(12枚)
成金ゴブリン×3枚
宝玉の導き×2枚
トランスターン×2枚
大嵐
死者蘇生
ブラック・ホール
サイクロン
神の居城-ヴァルハラ
罠(6枚)
強制脱出装置×3枚
リビングデッドの呼び声×3枚
エクストラデッキ
獣神ヴァルカン
氷結界の龍 トリシューラ
セイクリッド・ヒアデス
ガガガガンマン
輝光子パラディオス
恐牙狼 ダイヤウルフ
星輝士 デルタテロス
セイクリッド・オメガ
鳥銃士カステル
��o.101 S・H・Ark Knight
��o.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
��o.16 色の支配者ショック・ルーラー
ラヴァルバル・チェイン
励輝士 ヴェルズビュート
セイクリッド・トレミスM7
前の天使軸は代行者が入っていましたが、もっと相性のいい光天使が出たので今回は光天使軸です
このデッキ、本当に強いです(光天使がですが・・・)
光天使強すぎて、サモプリから持ってくるのがサファイアじゃなく、ほとんどセプターになってしまいます
トランスターンは、朱光に当ててルビー展開、ルビーに当ててセプター展開かオネスト回収
ヴァルハラは、ルビー展開かセプター展開、ワンチャンクリスティア
リビデもルビー展開かセプター展開、チェインで墓地落としてからのワンチャンクリティア
大量展開、ランク4エクシーズという点で光天使とかみ合っているので、代行者軸より安定性は高めです
7割8割光天使で戦っている、という状態とはなりますが
あとは光天使の規制ですね
光天使は優秀な出張セットで、TGなどの例を見ると規制確実でしょう
ソウチャ規制だけで済むか、TGのストライカー枠が制限行きとなるか
緩い規制でしたら、次環境はこのデッキも考えていきたいですね
ではではー
登録:
投稿 (Atom)
ツイッターと連携しました!
こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...
-
こんにちは! 台風がきていて外に出られません! 家に引き籠ってます笑 今回はオッドアイズ型宝玉獣のデッキ紹介です! レシピです ↓↓ メインデッキ40枚 エクストラデッキ15枚 ---------------------------------------------------...
-
こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...
-
超久しぶりです! ここ2年間ぐらい、ブログは更新せずにTwitterで発信してました。 僕のツイッターです。 ↓↓ https://mobile.twitter.com/yohan_yugioh でも、Twitterだけだと考察記事は書けないので舞い戻ってきました! 最近まで宝玉...