一か月ぐらい前の7月13日に投稿されたシャイシャさんの動画のほうで、宝玉獣が紹介されてました
シャイシャさんの動画といえば緑のマットの上で対戦の他にデッキの動き、レシピの紹介されており、私的にはとても分かりやすく、デッキレシピも参考になるので、よく視聴させていただいています
動画の前半の方はデッキの動きの紹介でした
ぶっちゃけ宝玉獣使いの方なら分かりきっているような内容でした
動画の後半はレシピの紹介で、タイトルにも「ガチ宝玉獣」と書いてあるぐらいだから、どんなレシピなんだろうと後半のレシピを楽しみにして見ていると・・・
ガチの忍者宝玉獣でした
やはり、今、宝玉獣をガチで組もうとすると、忍者宝玉獣になるようで
レシピは本当に参考になると思います
少なくとも私よりは構築上手いです
私は契約を採用していましたが、動画のほうではリビデが採用されてました
レアヴァリューで落とした宝玉獣を蘇生
HANZO特殊で成金サーチ
成金のコスト
ゼピュロスで使いまわし等々
明らかにリビデのほうが使い勝手がいいですよね
今度から忍者ではリビデのほうを採用してみたいと思います
あと、レシピ見て思ったのは、結構枚数調整のほうがされているなと思いました
基本手札で腐るサファイア以外の宝玉獣は最小限に
ガジェの理論から初手でサファイアにつながるカードが確立的に1となるよう調整されている
その他は1枚積みじゃ引けないけど、3枚積みはダブりが怖いので2枚積み、ダブりだけは本当に避けたいカードは1枚積みにする
等々
事故を極力減らし、安定性の良いデッキに仕上がっていると思います
動画見て、記事書いて・・・なんか忍者宝玉獣のモチベ上がってきました
眠気と戦いながら書いているので文章おかしなとこあったらすみません
もう眠いので、あとはなにかあったら追記しておきます
ではではー
2014年8月5日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ツイッターと連携しました!
こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...
-
こんにちは! 台風がきていて外に出られません! 家に引き籠ってます笑 今回はオッドアイズ型宝玉獣のデッキ紹介です! レシピです ↓↓ メインデッキ40枚 エクストラデッキ15枚 ---------------------------------------------------...
-
こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...
-
超久しぶりです! ここ2年間ぐらい、ブログは更新せずにTwitterで発信してました。 僕のツイッターです。 ↓↓ https://mobile.twitter.com/yohan_yugioh でも、Twitterだけだと考察記事は書けないので舞い戻ってきました! 最近まで宝玉...
このブログで紹介されていたので動画見てきました。分かりやすい説明と考え抜かれた構築のいい宝玉獣動画でした。
返信削除僕も何とかガチの宝玉獣で戦い抜こうとヴェーラーや増Gを積んだ忍者宝玉獣に落ち着いています。
そこで、、ヨハンさんに是非デッキ診断をお願いしたいです。
このブログで紹介されていたので、動画の方も拝見しました。
返信削除宝玉獣デッキの基本的な動かし方やサポートカードなどの役割についての説明は分かりやすかったので良かったと思いました。
僕は長年愛用している宝玉獣デッキが、ガチでも戦えるのを意識して、ヴェーラーやGを積んでいます。そこで、是非ヨハンさんにデッキ診断をお願いしたいですのですが、ダメですか?コメントいただけると嬉しいです。
> このブログで紹介されていたので、動画の方も拝見しました。
返信削除> 宝玉獣デッキの基本的な動かし方やサポートカードなどの役割についての説明は分かりやすかったので良かったと思いました。
> 僕は長年愛用している宝玉獣デッキが、ガチでも戦えるのを意識して、ヴェーラーやGを積んでいます。そこで、是非ヨハンさんにデッキ診断をお願いしたいですのですが、ダメですか?コメントいただけると嬉しいです。
わ、わたしで良ければ(;´∀`)
それに、Kさんの構築も気になりますし
では、よろしくお願いします。
返信削除≪忍者宝玉獣≫※枚数書いてないのは1枚です。
宝玉獣サファイア・ペガサス 3枚
宝玉獣ルビー・カーバンクル 3枚
宝玉獣コバルト・イーグル
忍者マスターHANZO 3枚
BF-精鋭のゼピュロス
召喚僧サモン・プリースト 2枚
カオス・ソルジャー -開闢の使者-
ダーク・シムルグ
トラゴエディア 2枚
エフェクト・ヴェーラー 3枚
増殖するG 2枚
宝玉の導き 3枚
宝玉の契約 3枚
レア・ヴァリュー
死者蘇生
ブラック・ホール
増援
強欲で謙虚な壺 2枚
機甲忍法ゴールド・コンバージョン
激流葬 2枚
神の警告
忍法 変化の術 2枚
> では、よろしくお願いします。
返信削除>
>
> ≪忍者宝玉獣≫※枚数書いてないのは1枚です。
>
> 宝玉獣サファイア・ペガサス 3枚
> 宝玉獣ルビー・カーバンクル 3枚
> 宝玉獣コバルト・イーグル
> 忍者マスターHANZO 3枚
> BF-精鋭のゼピュロス
> 召喚僧サモン・プリースト 2枚
> カオス・ソルジャー -開闢の使者-
> ダーク・シムルグ
> トラゴエディア 2枚
> エフェクト・ヴェーラー 3枚
> 増殖するG 2枚
>
> 宝玉の導き 3枚
> 宝玉の契約 3枚
> レア・ヴァリュー
> 死者蘇生
> ブラック・ホール
> 増援
> 強欲で謙虚な壺 2枚
> 機甲忍法ゴールド・コンバージョン
>
> 激流葬 2枚
> 神の警告
> 忍法 変化の術 2枚
わざわざ、レシピを載せていただき、ありがとうございます。
早速、ADSのソリティアではありますが、回させていただきました。
初手の事故はほとんどなく、攻守両方のカードが揃い、バランスの取れた構築で特にいじる必要はないと感じました。
あえて言うとしましたら、大会用として考えていらっしゃるということで、スキドレや虚無空間をメインデッキから積んでいるデッキが多いので、サイクロンは1~2枚積んでもいいかなと感じました。
あと、初動やルビーに流行りのヴェーラーやブレスルを当てられると痛い、というかデッキとして機能しなくなるので、スキルプリズナーを積んでもいいと思いました。
先行で強力なエクストラから出てくるモンスター、例えばルーラーやミドラなどが立つと積むので対処法としてヴェーラー以外に強制脱出装置もありかなと思います。フリーチェーンなので扱いやすいですし!
参考にしてくだされば幸いです!
診断ありがとうございます。
返信削除ヨハンさんにデッキ診断していただけるなんて感激です。
スキドレと虚無は本当に詰むのでサイクロンの必要性は感じていました。抜くとしたら何でしょう?増Gとかですかね?
スキル・プリズナーと強制脱出装置の採用も考えてみます。何を抜くか決めるのが大変なんですよね・・・。
もし、採用理由など不明な点があったら言ってください。参考になるかは分かりませんが、ヨハンさんの今後のデッキ構築の参考になれば幸いです。
あと、エクストラの記載を忘れていました。基本的に汎用ランク3・4エクシーズと、宝玉獣ではお馴染みの電光千鳥やダイヤウルフを採用しています。
> スキドレと虚無は本当に詰むのでサイクロンの必要性は感じていました。抜くとしたら何でしょう?増Gとかですかね?
返信削除そうですね、サイクロンを採用するとして抜けるとしたら増Gかトラゴになるかと思います。エフェクトヴェーラーはいくらあってもいいですし。
>スキル・プリズナーと強制脱出装置の採用も考えてみます。何を抜くか決めるのが大変なんですよね・・・。
サイクロンもありますしね(;´∀`)
やはり、手札誘発系を抜くかサイドデッキ送りになるかと思います。
> もし、採用理由など不明な点があったら言ってください。参考になるかは分かりませんが、ヨハンさんの今後のデッキ構築の参考になれば幸いです。
忍者は私もよく回しているので採用理由については、どのカードも納得です。
それはともかく、安定性が高く、とても参考になりました。
> あと、エクストラの記載を忘れていました。基本的に汎用ランク3・4エクシーズと、宝玉獣ではお馴染みの電光千鳥やダイヤウルフを採用しています。
私も大体そんな感じです。電光千鳥とダイヤウルフは宝玉獣には欠かせないですよね。
とりあえず、、
返信削除OUT 増G
IN サイクロン
で回してみますね。
尊敬するヨハンさんにデッキのアドバイスまでしてもらえてうれしい限りです。
千鳥もダイヤウルフも、打点は決して高くはないですが効果が非常に強いので優秀ですよね。