2013年4月30日火曜日

征竜宝玉獣

メインデッキ



モンスター(23枚)

ダーク砂バク×3枚

宝玉獣 ルビー・カーバンクル×2枚

召喚僧サモンプリースト×2枚

地征竜-リアクタン

宝玉獣 コバルト・イーグル

宝玉獣 サファイア・ペガサス×3枚

宝玉獣 トパーズ・タイガー×2枚

巌征竜-レドックス×3枚

嵐征竜-テンペスト×3枚

エフェクト・ヴェーラー×3枚



魔法(17枚)

おろかな埋葬

強欲で謙虚な壺×2枚

死者蘇生

封印の黄金櫃×3枚

ブラック・ホール

宝玉の契約×2枚

宝玉の導き×3枚

宝玉の恵み×2枚

ユニコーンの導き×2枚



エクストラデッキ

スクラップ・ドラゴン

ジェムナイト・パール

虚空海竜リヴァイエール

発条機雷ゼンマイン

��o.17 リバイス・ドラゴン

ヴェルズ・ウロボロス

ガガガガンマン

恐牙狼 ダイヤウルフ

交響魔人マエストローク

電光千鳥

��o.16 色の支配者ショック・ルーラー

��o.50 ブラック・コーン号

ラヴァルバル・チェイン

幻獣機ドラゴサック

��o.11 ビッグ・アイ



サイドデッキ

速攻のかかし×2枚

ドロール&ロックバード×3枚

増殖するG×3枚

カオスポッド×2枚

大嵐

サイクロン×3枚

転生の予言







今回は翫征竜に加えてダーク砂バクを採用しました



まずはサファイアを墓地に送ってレドックスで蘇生



他にはレドックス、黄金櫃でダーク砂バク除外で蘇生



主にこんな動きをします



宝玉獣(主にサファイア)をどれだけ早く墓地に送れるかですね



なかなかシナジーのあるデッキではないでしょうか気のせいですね



2013年4月22日月曜日

テンペスト宝玉獣

メインデッキ



モンスター(24枚)

風征竜-ライトニング

宝玉獣 ルビー・カーバンクル×2枚

魔界発現世行きデスガイド×2枚

召喚僧サモンプリースト×2枚

宝玉獣 コバルト・イーグル×2枚

宝玉獣 サファイア・ペガサス×3枚

バッド・エンド・クイーン・ドラゴン

ライトパルサー・ドラゴン

嵐征竜-テンペスト×3枚

カオス・ソルジャー -開闢の使者-

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン

エフェクト・ヴェーラー×3枚

デブリ・ドラゴン×2枚



魔法(14枚)

強欲で謙虚な壺×2枚

死者蘇生

封印の黄金櫃×3枚

ブラック・ホール

宝玉の契約×2枚

宝玉の恵み

宝玉の樹×3枚

虹の古代都市-レインボー・ルイン



罠(2枚)

激流葬×2枚



エクストラデッキ

エンシェント・フェアリー・ドラゴン

ブラック・ローズ・ドラゴン

妖精竜 エンシェント

スクラップ・ドラゴン

虚空海竜リヴァイエール

発条機雷ゼンマイン

恐牙狼 ダイヤウルフ

交響魔人マエストローク

電光千鳥

��o.16 色の支配者ショック・ルーラー

ラヴァルバル・チェイン

零鳥獣シルフィーネ

聖刻龍王-アトゥムス

幻獣機ドラゴサック

��o.11 ビッグ・アイ





移動中や待ち時間を使って練っていたデッキです。なので今のところ脳内構築になります。



正直何がしたいのか分からないです



詰め込みすぎました



ギミック入れ過ぎです、はっきり言ってごちゃごちゃし過ぎですね。



おもな狙いとしてはテンペストでバッドエンドやデブリサーチ→展開



デスガイドの使い方は・・・

ガイドでガイド呼んで虚空海竜リヴァイエールxyz、黄金櫃、テンペスト等で除外したサファイア、ルビー等を繰り出します



デブリドラゴンは・・・

吊りあげる先はルビーと風征竜。レベル7シンクロを狙います。



とりあえずこのままでは事故確定なのでなにか一つ二つ程度に絞っていかなければいけませんね。



あとはテンペストと櫃の回収ですね



2013年4月20日土曜日

増殖するGが再録

お久しぶりです・・・



いまさらですが増殖するGが6月のストラクチャーデッキに再録だそうですね



友人のメールで知ったのですが久々にググってみるとどうやら確定みたいですね



一週間前ほどからフラゲはあったようです



これで入手困難だった増殖するGに頭を悩まされることもなくなったと思います



ここで増Gの話は終わりで新しいGについて



飛翔するG

効果モンスター

星3/地属性/昆虫族/攻 700/守 700

相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、

このカードを手札から相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚できる。

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、

このカードのコントローラーはエクシーズ召喚できない。





今日発売のJUDGMENT OF THE LIGHTの新カードです



レア度はノーマルですが、もちろん、ひと箱に一枚程度しか出てこない封入操作をされたノーレアです



初動はカードoo様を見る限り1500円程度で当たりスーレア並みのレートです



ここまで高騰している原因としてはノーレアということもありますがその優秀な効果ですね



エクシーズ潰しにはもってこいです、これをメタとして使うとすればヴェルズ、ガジェット、アライブHERO、エクシーズインフェ辺りの相手に使うことになってきます



このカードにより環境に食い込んでいるヴェルズの衰退が免れないです



一応宝玉獣もこれ使われると厳しかったりします。最近の宝玉獣はエクシーズ主体でリリースやシンクロを狙いにくくこれが飛んでくると展開が完全に止められるということにもなりかねません



厄介なカードですが環境が魔導と征竜の間は飛んでくる機会も少ないと思うのでそこまで警戒する必要性もないのかもしれません



駄文になってしましました



ではではー



2013年4月8日月曜日

今の狂った環境で宝玉獣が勝っていくには

ルーラー立てるぐらいしかないと思います



それもかなり早い段階でですね(できれば先行で)



ということで先行でルーラー立てるとしたらどういう動き方があるかな?と考えました



先行でルーラーを立てるパターンとして



ns=通常召喚、ss=特殊召喚、xyz=エクシーズ召喚、永続魔法として置く・置かれた宝玉獣=eok



パターン1

手札 サモプリ、魔法2枚

サモプリns、効果でサモプリss



サモプリ効果でサファイアss



ルーラーxyz



場ルーラー、eok



パターン2

手札 サファイア、契約2枚

サファイアns、効果でサファイアeok



契約でサファイアss、効果でサファイアeok



契約でサファイアss



ルーラーxyz



場ルーラー、eok



パターン3

手札 サファイア、樹、導き

樹発動後、サファイアns、効果でサファイアeok



樹効果でサファイアeok、導きの発動条件を満たし導き発動



ルビーss、効果でサファイア×2ss



ルーラーxyz



場ルーラー、ルビー、eok×2



こんなところでしょうか



他にもフォトスラ、ブリキン、ゴブバグ、簡易融合などを使えばなんとかルーラーは立ちそうです。



しかし手札消費も激しく、ルーラーの効果の間にゲームエンドに持ち込むのははっきりいって厳しいです。



ヴェーラーもメイン投入が当たり前の環境ですし打たれるとそこでゲームオーバーのようなものです。



裂け目等も考えないといけませんね。



2013年4月6日土曜日

A宝玉獣 レシピ

メインデッキ

モンスター(13枚)

宝玉獣 ルビー・カーバンクル×3枚

召喚僧サモンプリースト×2枚

宝玉獣 アンバー・マンモス

宝玉獣 サファイア・ペガサス×3枚

宝玉獣 トパーズ・タイガー×3枚

ダーク・アームド・ドラゴン



魔法(24枚)

強欲で謙虚な壺×2枚

死者蘇生

テラ・フォーミング

ブラック・ホール

宝玉の契約×2枚

宝玉の氾濫×2枚

宝玉の導き×3枚

宝玉の恵み×2枚

レア・ヴァリュー×2枚

サイクロン×3枚

宝玉の樹×2枚

アドバンスド・ダーク×2枚

虹の古代都市-レインボー・ルイン



罠(3枚)

カウンター・ジェム

激流葬×2枚





アドバンスドダークの闇属性化、墓地耕し効果を生かしたデッキです。その名もA宝玉獣です



宝玉獣が闇属性として扱われるのでダムド採用です



一番の目玉効果である墓地耕し効果を生かすため恵み、カウンタージェムを採用してみました。



ひとまず今回は脳内構築です



やはりアドバンスドダークを使うからには虹龍召喚を狙ったほうがいいのかもしれません。



アドバンスドダークはなにかと悪用できそうなカードなので研究する価値ありです



でわでわ



2013年4月4日木曜日

宝玉獣のサイド

現環境で使えそうなサイド用のカード





ライオウ

宝玉獣の動きを阻害しない。

魔導、征竜、ドラグ、天キ、エクシーズ等々とりあえず立てておくだけで強い。





虚無魔人

特殊召喚封じ。リリース確保が容易なので採用候補。





ドロール&ロックバード・・・魔導相手に確実に必須。

DDクロウ・・・墓地メタ。

増殖するG・・・征竜、炎星、ドラグ対策。

エレクトリックワーム・・・ドラゴン奪取。

パペットプラント・・・戦士、魔法使い奪取。

スカルマイスター・・・暗黒、水精鱗対策。

カオスハンター・・・魔導、征竜メタ。

伏せることが難しい宝玉獣にとって手札から発動できるのはいい。





カイクウ、王宮の鉄壁、メンタルドレイン、ソウルドレイン

征竜メタ。ここら辺は別に採用しなくてもいいかなと。





オーバースペック

炎星メタ。





強制脱出装置

シンクロ、エクシーズメタ。フリーチェーンなので採用しやすい。現トップのことを考えると微妙。





次元の裂け目、マクロコスモス

ヴェーラー、墓地メタ。環境的にはマクロ>裂け目。宝玉獣とは相性がいいですが手札誘発系とは相性がやや悪い。





転生の予言

墓地メタ。





マインドクラッシュ

サーチメタ。手札確認もできるので強力な一枚。





カオスポッド

六武、カラクリなどの対策。ないとナチュビなどの処理が難しい。





フルハウス

炎星メタ。ルイン投入型なら採用の余地あり。





スターライトロード、大革命がえし

大嵐、闇デッキ対策。



2013年4月1日月曜日

忍者宝玉獣研究中

ご指摘されたこともあり、かなり構築を見直すことになったので絶賛研究中です。



こういうときにネットというものは便利でいろいろと読みふけってます。



最近は宝玉獣、特に忍者宝玉獣についてのページが多く盛り上がっているなーと感じます。



地味に「なにも混ぜずに純で組んだほうが強いよな」という書き込みも見つけ、同じ考えの人がいたと嬉しく思う自分がいます。



そんなところで忍者型ですがサファイア効果が安定して発動できることが売りのデッキなのでそこを生かしつつ構築していきたいです。



以下ネット見て思ったこと



サファイアを出すことが優先ということでダムルグ不採用という方を見つけましたがその通りかなと思います。忍者宝玉獣でのダムルグのシナジーには目を見張るものがありますけどね。



ゴールドコンパージョンが決まるとかなり強力。

これもその通りかなと思います。実際回していて手札に変化orコンパージョンがある状態でHANZOで残りをサーチ、相手ターンに変化し次の自ターンでコンパージョンの流れは本当に強力極まりないです。これを積極的に狙える構築にしたいです。



まだ昨日今日としか研究していないのでまだまだ頑張っていきます。



ツイッターと連携しました!

こんにちは! 今回はブログとツイッターと連携させてみました! 右の方にツイッターが載っているかと思います。 ツイッターの方は更新頻度高めなのでぜひぜひチェックしてみてください。 宜しければフォローもよろしくです(^-^) 以下、追加方法です。 念のため、メモっておきます笑 1.以...